2009年07月25日
ビルディング&修理
数年前、とあるショップのマスターから「面白いブランクが入ったよ」と
見てみると、ハーディーのグラスブランクで10feet1/2#6でシングル用の黒くて野太いけったいなものだった
あまり購買欲はそそられなかったが、マスターはセミダブル仕様に組み上げていた
なんとなく、セミダブルならいけるかな…と思って衝動買い
とりあえずグリップを少し長めにとて、ライトラインスペイ仕様に組み上げてみた、洒落っ気で、ラッピングをゴールドとか入れて6色くらいで…コテコテだなこりゃ…ちょっと

今日は2回目のエポ乗せ、前回は去年…(いつまでやってるんだー)めんどくさくてなかなか進まない
3回エポ乗せ2回ウレタン位を予定しているので出来上がるのはいつのことやら…

早く使ってみたい気もするけど…なかなかネ~
あとついでに、せっかくエポ作ったので竿の修理の続き
去年オークションテでsageの480sp#4 3picのティップ折れを格安で購入、先端から5cm位のところでポッキリ、縦割れが無かったのと、先端付だったため自分で修理するつもりで…
これも去年の内に繋いでスレディングしてエポを2回のせてある、今回で3回目なので取りあえず乾いたらウレタン2回乗せて終わり

これは早く完成させたい、ファーストアクションの素晴らしくよいロッドに思える
ただ、どこで使うか決めかねている(北海道で虹かな~、行けないだろうな~)
見てみると、ハーディーのグラスブランクで10feet1/2#6でシングル用の黒くて野太いけったいなものだった
あまり購買欲はそそられなかったが、マスターはセミダブル仕様に組み上げていた

なんとなく、セミダブルならいけるかな…と思って衝動買い
とりあえずグリップを少し長めにとて、ライトラインスペイ仕様に組み上げてみた、洒落っ気で、ラッピングをゴールドとか入れて6色くらいで…コテコテだなこりゃ…ちょっと


今日は2回目のエポ乗せ、前回は去年…(いつまでやってるんだー)めんどくさくてなかなか進まない
3回エポ乗せ2回ウレタン位を予定しているので出来上がるのはいつのことやら…


早く使ってみたい気もするけど…なかなかネ~
あとついでに、せっかくエポ作ったので竿の修理の続き
去年オークションテでsageの480sp#4 3picのティップ折れを格安で購入、先端から5cm位のところでポッキリ、縦割れが無かったのと、先端付だったため自分で修理するつもりで…
これも去年の内に繋いでスレディングしてエポを2回のせてある、今回で3回目なので取りあえず乾いたらウレタン2回乗せて終わり

これは早く完成させたい、ファーストアクションの素晴らしくよいロッドに思える
ただ、どこで使うか決めかねている(北海道で虹かな~、行けないだろうな~)