ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年02月21日

2010.2.21 犀川

朝3時半起床、4時15分出発
目指すは長野県犀川…ね、眠い…ZZZ…

現地到着7時少し前、川沿いを車で一往復、入る場所を選ぶ
当初予定していた所の上流で工事(川の流れをかえるやつ)がされていたので変更

第二・第三候補地…人多数…

取りあえず…


本日のお供、古いロッドです


セージ10140-3GFL(14フィート#10です)とエーベルAR.No.3
重たくてもったりとした古い10番のダブル、新しいのが欲しいけど…なかなか手放せない…(なかなか買えないという話も…)
リールはさらに重い…早くラージアバーの軽い奴に…



今日はそんなに寒くない、立ちこんでも長時間いけそう(毎年この時期は寒くて、ガイドが凍って四苦八苦していたけど)

僕はスペイが出来ないのでシューティングヘッド、ランニングは未だフラットビーム、(ティップシンクを使うときはエアロシューター)
何せこの時期寒くて、かじかんだ手には細いランニングラインは扱いづらい…のでフラットビーム

ひたすらキャスト・ドリフト・リトリーブを繰り返す、ワンキャスト・スリーステップで…

釣れん…

天気はいいのに…


ひたすら釣れない…

ま、ポッと来て簡単に釣れるほど本流は甘くないと思っているけど、でも釣りたいよね~
魚の顔みたいよね~サカナ

などと久々のくそ重たいダブルハンドを振る、(シーズン初めのスキーと一緒で筋肉痛だね、こりゃ)

結局13時終了(明日会社なのでね…)

アタリすらなく…惨敗っす…ガーン


ま、しょうがない





  


Posted by 七種 一葉 at 22:35Comments(0)2010釣り

2010年02月14日

ついにGet

今日納品された

村田ロッド 「パルス・スペシャル 7'06" #3」


2年ちょっと待った、ものすごく良い仕上がり…早く使いたい…
コンパウンドテーパー?なのかな、ヤマメとか釣るには良い感じだと思う、7'00"か7'03"でも良かったかも…
バットはかなり強い感じ
でも、村田さんのロッドは完成から3年間は寝かすようにしている、理由はいろいろ…待ち遠しい…

でも、今年はやっと3年たったロッドが
村田ロッド 「ナチュラルフリー 7'06" #3」


2007の完成、丁度3年
ストレートテーパーの癖のないミデアムファーストアクション、7'00",7'03と持っているけど最長、やっぱり少し重い…
今はどのリールを合わせようか迷っているとこ
最有力はハーディーの「ボーグルリール」

ただ、普段#4のロッドにも使っているので新鮮味が無い…(こっちのボーグルの方が個体差のためかドラグの調整幅が広いので#3にはいいかも)
第二候補は
同じくハーディーのウルトラライトディスク・フェザーウェイト

定番ですよね
でも、ロッドとの重量バランスが悪い気が…
バランスが悪いなら思い切って

という選択も…

どれにするか、楽しみである

3月の蒲田川で使おうと思っている(全然違う組み合わせになったりして…)

ナチュラルフリーはけっこうパワー感があるので、風の出やすい3月の蒲田川では丁度よいかも…

ほんとに楽しみであるニコニコ





  


Posted by 七種 一葉 at 13:51Comments(4)ロッド