ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月12日

ひまなので

おはようございます、一葉ですガーン

全然釣りに行けないので…最悪…ひまですので、とりあえずUPしてみました

私の所有しているロッドの中で、「どうしても使えない」2本の内一つ
基本「使ってこそ何ぼの道具」「飽きるまで使う」が身上なのにどうしても手に取ることのできない…


村田ロッドナチュラルフリー7'00"#3 2000年記念モデル
正直普通のナチュラルフリーとデザイン以外変わらないと思う

何だか使う気になれない、大切とかもったいないとかじゃなくて、歪な感じがして(リミテッドモデルを購入したというのが負けた気がして…タラ~

僕の中で道具は道具という身上から外れてしまった
しょうがない、フライフィッシングはライフワーク、本気で釣りしてます…たぶん…かな…

当分未使用なのだろうな~
ま、いづれ…かな



  


Posted by 七種 一葉 at 01:05Comments(2)ロッド

2010年02月14日

ついにGet

今日納品された

村田ロッド 「パルス・スペシャル 7'06" #3」


2年ちょっと待った、ものすごく良い仕上がり…早く使いたい…
コンパウンドテーパー?なのかな、ヤマメとか釣るには良い感じだと思う、7'00"か7'03"でも良かったかも…
バットはかなり強い感じ
でも、村田さんのロッドは完成から3年間は寝かすようにしている、理由はいろいろ…待ち遠しい…

でも、今年はやっと3年たったロッドが
村田ロッド 「ナチュラルフリー 7'06" #3」


2007の完成、丁度3年
ストレートテーパーの癖のないミデアムファーストアクション、7'00",7'03と持っているけど最長、やっぱり少し重い…
今はどのリールを合わせようか迷っているとこ
最有力はハーディーの「ボーグルリール」

ただ、普段#4のロッドにも使っているので新鮮味が無い…(こっちのボーグルの方が個体差のためかドラグの調整幅が広いので#3にはいいかも)
第二候補は
同じくハーディーのウルトラライトディスク・フェザーウェイト

定番ですよね
でも、ロッドとの重量バランスが悪い気が…
バランスが悪いなら思い切って

という選択も…

どれにするか、楽しみである

3月の蒲田川で使おうと思っている(全然違う組み合わせになったりして…)

ナチュラルフリーはけっこうパワー感があるので、風の出やすい3月の蒲田川では丁度よいかも…

ほんとに楽しみであるニコニコ





  


Posted by 七種 一葉 at 13:51Comments(4)ロッド