ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月16日

8月15日またもや高原の渓流

あぁ~、またもや来てしまった…
先週、群馬の桐生川に行って撃沈ガーン増水と中途半端な天候のおかげで全然集中出来なくてさっさと川を上がってしまった…

ここんとこ魚の顔をみていなかったので…どうしても釣りたくて、つい…

情報によると、一昨日釣りに行った友人は坊主たと言っていたけど、まあなんとかこの時期まともに釣りの成立するところは少ないので…

朝、うだうだしてたので現地に着いたのは1時半、2時入渓といったところです
本日のお供は
8月15日またもや高原の渓流
村田ロッド「ナチュラルフリー、ウェットアクション」7'3,3/4番です
村田さん独立間際の作品です、1998にリメイクしてその後未使用でした
ウェットアクションと言いながら素晴らしくオールマイティーに使える1本、普段のメインロッドになってもおかしくないミディアムアクション、でもメインになれない理由、あまりにもアキュラシー、メンディングなどのラインコントロール性能、キャスティング性能などのスキルが高いので自分が上手くなったような錯覚に陥る
上手くもないのにそんな気になると、全然上達しないので…いつもは封印です
話はそれますが、僕がグラファイトをあまり使わない理由もそれです、あとリーチの差かな
絶対ロッドは長いほうがイージーっすよね、僕の場合グラファイトを使った方が釣果はいい、断然いい
よほど勝負に出るとき以外は極力使わないようにしている…

で渓相です
8月15日またもや高原の渓流
やはり、増水してます…活性が上がってればいいのですが…

丁寧に叩いて行くも…ZZZ…むむむ…
反応はすれど全然、喰ってないやんけ~完全遊ばれている…
ハンピーからエルクの#12に変え叩いて行く、細かいとこも慎重に…どういうこと…4時位によぎる坊主のフレーズ…ここで坊主はやだな~せっかく初卸のロッドが…

でもついに来た、普通の開けたプールの淵尻で「出た~」(なんでこんな所で…)
20センチ位の小ぶりの岩魚、綺麗な朱点と今だ錆の残る赤い腹…ここの岩魚ですよね~
写真を撮ろうとネットにいれると、なんじゃ~流血~なんで??、フックの刺さり所が悪かった…かな~
バーブレスを使っているので既に外れているけど…何処に刺さったのかな~
これ以上弱らせるのもいけないのですぐにリリース、元気に潜って行った

その後も反応はすれど乗らず…6時、時間切れです

少し道に迷いながら脱渓…来週はどうしよう

あ、あと少しロッドのお話
僕は基本渓流はバンブーを使う、理由は簡単、練習です
短い竿で(といっても7feetが中心ですけど)距離をとって釣る、というスタイル
ずいぶん前に、とあるショップの講習会で杉坂兄に言われた「テンカラじゃぁないんだから、フライラインは水面に置こうよ」「釣っている時、ロッドは水平の方がカッコいいよね~」と
まぁ、カッコつけるために釣りしてるわけじゃぁないけど…出来ないより出来た方が断然いい、釣り方の引出は多いほうがね…と勝手に思い込んで実践です
で、当時7feet前後のグラファイトって張りの強いのが多くてとても使いにくい…リーダー12feet+ティペット5feet~を使うにはどうにも、キャスティングは出来てもメンディングが出来ない
で、竹です、これがなかなか…Goodです、ショートロッドのコントロール性能はピカ1
あと、魚を掛けた時の感触は独特ですよね~
で、最初に渓流用に買った竹竿
8月15日またもや高原の渓流
リューノロッド「サイレントフロー」7'0#3です、ミディアムスローの軽いロッド
リューノロッド製作者の辻林さんは村田さんの弟子でとても良いロッドを作ります、実践向きのロッドですが、仕上げもとても綺麗
僕の持っている竹竿の中で最も釣果を上げている、泣き40センチのヤマメや37センチの岩魚など、大きさも数もダントツです(まぁ、それだけ使用期間が長いってのもあるけど…)
最近では予備ロッドとして持ち歩いてはいますが、出番は無いです(ここ3年で1回のみ)…そろそろ殿堂入りかな…と

そんなこんなで、釣果の上がらないときはこんなもんで…








同じカテゴリー(2009釣り)の記事画像
9月22日秋神川
9月21日小川・西野川
9月20日高原の渓流
9月6日西野川
8月22日高原の渓流
7月26日またも高原の渓流
同じカテゴリー(2009釣り)の記事
 9月22日秋神川 (2009-09-22 22:31)
 9月21日小川・西野川 (2009-09-22 10:05)
 9月20日高原の渓流 (2009-09-21 22:45)
 9月6日西野川 (2009-09-10 00:54)
 8月22日高原の渓流 (2009-08-23 16:40)
 7月26日またも高原の渓流 (2009-07-27 23:17)

Posted by 七種 一葉 at 22:15│Comments(2)2009釣り
この記事へのコメント
こんばんは、一葉さん!

深いっすね~!ロッドのこだわりなんか特に!ワタシなんてバンブーだのグラファイトだのアクションだの、正直あんまりロッドの違いなんてわかんないっスよ~(笑)。
またこんど色々と教えてくださいね~!
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2009年08月17日 00:21
ご無沙汰です、oko-rocksさん

こだわりというより、練習のためと見栄ですかね…f(^ー^;□ヾ(^.^)フキフキ

是非、ご一緒しましょう
Posted by 一葉一葉 at 2009年08月17日 21:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月15日またもや高原の渓流
    コメント(2)